About
琴美会|Kotomi-kai

琴・三絃教室
琴美会は1983年に生田流宮城社師範 寺井恵子が琴・三味線(三絃)教室として発足し、現在、同師範 大江美恵、同師範 寺井奈美とともに門下生(会員)の指導にあたり、毎年、琴美会演奏会(定期演奏会)を開催するとともに、横浜市磯子区の「文化協会邦楽部演奏会」にも出演しています。
実績として、門下生を宮城道雄記念コンクール(児童の部)に多数出演、受賞、宮城会教師試験6名が上位で合格。(うち3名が2番で合格)
また、NHKホールや国立劇場、国際フォーラムなどで開催される、宮城会全国演奏会や宮城会関東演奏会などにも出演中(出演には相応の資格が必要)。
レッスンでは、古典や宮城曲、さまざまな現代曲の指導をはじめ、ポピュラーソングの編曲・指導も行なっています。時代に合わせた多彩なジャンルの曲を学びながら、日本の伝統音楽、伝統楽器の世界をお楽しみいただけます。
出張演奏
20年以上に渡り「横浜三溪園 観月会」に出演し、アフリカ国際会議、さまざまな企業、横浜市などが主催するイベントやレセプション、結婚式、介護施設などで数多く出張演奏を行なっています。
神奈川(横浜)にとどまらず、東京、千葉、埼玉、山梨など関東近郊への出張演奏も多く、クラシカルな箏曲だけでなく状況、ご要望に応じたさまざまなジャンルのポピュラーソングは海外からのお客様や和の催事でのお客様にもご好評いただいています。
1名から十数人での演奏、+尺八、+バイオリンとのアンサンブルまで対応可能です。
また、横浜市の小中学校が開催する伝統文化に触れるプログラムや芸術祭などでの演奏では、音楽で習う古典箏曲や現代箏曲をはじめ、馴染みのアニソンや流行曲などで構成し身近なコンサートを楽しんでいただきつつ、箏の演奏体験など伝統文化の伝承、普及にも力を入れています。